-
ニュースレター 2021 10月
2021/10/12あなたの体を冷やさないで! この頃、飲食店では、お客様のことを思ってか、ジョッキーまで霜がつくくらいに冷やした物を出してくれる店があります。もうそんな時... -
ニュースレター 2021 5月
2021/08/23コロナ渦の影響もありますが、それでなくても何となくの不安感が続く人が多いです。 「その不安が何か? 具体的に言ってごらん」 と言われましても、生活の... -
ニュースレター 2021年 4月
2021/04/12今回、新年度に向かってののテーマは 「もともとは何も無かったのだと思い出すこと」が大切です。 誰もが生まれた時は裸。 何も無い、何も持たない... -
ニュースレター 2021 3月
2021/03/10自分を「主人公」にして、生きているかい? 私達は、映画やドラマ、読書で、「主人公(しゅじんこう)」という言葉を良く使っています。でも、これは実は禅の言... -
ニュースレター 2021 2月
2021/03/10未来と過去に心が住むと心配になるから、今の中に住むこと。 多くの人を観ていて思いますことは、 ・ 将来が心配ならば、今を一生懸命に生きれば不安... -
ニュースレター 2020 12月
2020/12/01柴田鍼灸整骨院 TEL (0594) 21-5335 12月 号 胃腸の状態と免疫力の関係 新型コロナウイルスの感染が、冬場に入り一段と増加を示して... -
ニュースレター 2020 10月
2020/10/01本当の幸せとは何か? (釈尊の言葉) 釈迦族の歴代の聖者たちは、 煩悩(ぼんのう:心身を乱す欲心)の消滅、欲心から離れる生活、心の不死性、を得ま... -
ニュースレター 2020 9月
2020/09/03「私がの思い」が出てきたら要注意!! 多くの人が、ただ黙っていましても、 湧き上がる喜怒哀楽の想念、心配心、不安感、 などに自分の心をすり減らしています。 ... -
ニュースレター 2020 8月
2020/07/01所有欲は、不幸感の元 ・ 多くを持っても良いが、「所有感」を無くすこと。 ・ 人類の全ての悩みと、不幸感は、所有感を持つことから始まり、不幸の原因となる... -
コビット19 新型コロナウイルス感染症
2020/04/04コビット19(新型コロナウイルス🦠)の流行が心配ですね。 加速度的に感染された方が増え、不安をお持ちの方も多いと思います。 このウイルスだけでなく、... -
ニュースレター 2020年 4月
2020/04/01コロナとSARSと東洋医学 巷を騒がしている新型コロナウィルスのお話。 各種報道では毎日のように感染者数や患者さんがお亡くなりなった話が流れてきて不安... -
ニュースレター 2020年 3月
2020/03/02春の養生法 立春が過ぎ、少しづつ暖かくなってきました。 今回は、東洋医学の知識を利用して春の養生法をご紹介します。 春の三月は「発陣(はっちん... -
ニュースレター 2020年 2月
2020/02/01東洋医学が教える「心」と「からだ」の関係 現代の研究で裏付けられる先人の知恵 クコの実が入ったお茶 従妹(いとこ)が「最近、ゴジベ... -
ニュースレター 2020年 1月
2020/01/08新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 東洋医学的冷え対策 東洋医医学的に、冷えは実寒と虚寒に分類されます。... -
東洋医学における中庸とは
2019/12/07東洋医学における「中庸」の意味 「中庸(ちゅうよう)」とは、「偏りのないこと」を意味する言葉です。『論語』の中で孔子は「過不足なく偏りのない徳」を「中庸」と... -
ニュースレター 2019 12月
2019/12/01東洋医学に学ぶ胃腸のケア 健康の源である「気」は胃腸で作られる 東洋医学では、健康に留意して生活をすることを「養生」といい、「気」を整えることを基本とし... -
体質による体調を崩しやすい時期
2019/11/19倦怠感が強いのは何故か イライラしやすいのに理由はあるのか。 元々の性格であると言えばそれだけですが、東洋医学では内臓の状態が性格に影響を与えると考えま... -
ニュースレター 2019 11月
2019/11/09「脈診」について よく治療室で、患者さんに「脈で何をみているのですか?」と聞かれます。 今日はそれにお答えするような内容です。 まず、下の図にあるように... -
ニュースレター 2019 10月
2019/10/22中国の養生学 十月の養生 ~気持ち安らかに秋を過ごす~ 十月は気持ちを落ちつけ、乾燥を防ぎ、陰精を養う は秋の終わりが近づく頃で、二十四節気では「寒... -
ニュースレター 2019 9月
2019/10/18東洋医学では「気(元気のもととなる生命エネルギー)」「血(血液)」「水(リンパ液などの体液)」という観点から、それらが心身に過不足なく巡っている状態を健康と...
疾患別メニュー
各疾患別のご説明になります
-
病証
-
東洋医学
-
運動器疾患
-
呼吸器系疾患
-
循環器系疾患
-
消化器系疾患
-
泌尿器系疾患
-
産婦人系疾患
-
精神神経系疾患
-
その他疾患
-
皮膚疾患
-
東洋医学の豆知識
-
臨床例