【消化器疾患】痔(痔核/痔瘻/裂肛)
2016/12/06
ブログ
疾病別ブログ
スタッフブログ
痔とは、肛門部周辺の静脈が圧迫され、血液の滞留が発生する症状であり、中でも一番多い「痔核」は、肛門の周辺の毛細血管が鬱血することで発生します。一般的に、鬱血を起こす原因は、痔に限定したことではなく、健康全般に影響を及ぼす生活習慣に依存し、痔を予防する生活は、換言すると健康維持に役立つ生活を意味します。
人間の場合、直立二足歩行します。直腸や肛門付近の血管は、頭頂の方向に血液を送っている為、普段から非常に大きい圧力がかかっています。そこに、長時間の立仕事や座り仕事などによる肛門付近での体液の鬱滞、便秘又は下痢を繰り返す等で肛門部に強い力が幾度も掛かる事等の要因が加わって痔を発症します。 従って、痔は、椎間板ヘルニアやO脚等と並んで、直立二足歩行である人固有の問題とされます。
痔に効能を奏する経穴は、「百会」「白環兪」「大腸兪」「孔最(手太陰経郄穴)」「三里」「上巨虚」「天枢」に灸乃至は刺鍼を施します。